中学受験について

中学受験は本来なら公立の中学校に進めるものを、あえて受験して地元の中学校とは違う学校を目指します。義務教育である中学校をあえて受験するということで、高校や大学の受験とは少々事情が異なります。
これは高校受験でも事実上同じことが言えますが、中学受験に浪人はありません。浪人というのは受験に失敗して不合格となった場合に翌年の試験を受けなおして再チャレンジをするものですが、中学受験で浪人するわけにはいきません。中学受験に失敗した場合は、自動的に地元の公立中学校に進むことになります。これは小学校受験でも同様のことが言えます。

大学受験は浪人が全く珍しくなく、難関大学ともなると多浪生と言って何年も浪人生活を送っている人もたくさん居ます。高校受験についても事実上浪人は有り得ませんが、高校を中退してしまったとしても再度別の高校に入学しなおしたり、編入したり、それ以外にも大検と呼ばれる資格試験を受けて高校卒業に相当する単位を取得することも可能です。

このように高校受験や大学受験というのは、ルートが決してひとつではなく、色々なルートをたどってゴールを目指すことが出来ます。

それに対して、中学受験や小学校受験は浪人という概念がありません。まさに一発勝負なのです。私立中学は入学試験の日程がずれているので複数の中学校を受験することが出来ますが、国立の中学校は受験日が同じであることが多く、どこか1校に絞る必要があります。浪人が可能であれば何度もチャレンジできますが、中学受験の場合は1校に絞ったとなると、その中学を受験するチャンスは人生で1回のみということになります。

ここが中学受験の難しさです。また、昨今のように小学校や中学校を受験するという風潮は最近始まったことなので、現在中学受験をする子供たちの親の世代はほとんどの人が中学受験を経験していません。

中学受験を経験した人がいない上に、一発勝負ということから必要以上に不安に駆られることも多く、半ば都市伝説のようなデマが流布するのも中学受験の特徴です。

そんな不安に最も応えてくれるのが受験塾や進学塾です。これらの塾では毎年中学受験を体験しているため、最もノウハウが蓄積されています。様々なデマや誤った情報などにもキチンと応えてくれますし、正しい情報のみを提供してくれます。何でもプロに任せるのが最も確実なのは間違いありませんが、特に中学受験となるとその傾向が強いと思います。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 中学受験について

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://itosui.com/mt41open/mt-tb.cgi/78

このブログ記事について

このページは、isが2007年11月30日 17:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「加熱する中学受験」です。

次のブログ記事は「中学受験における偏差値」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1